レッツノート(Lets note)CF-NX3対応 純正バッテリーパック2種類を比較
Lets note CF-NX3に使用できる純正バッテリーは大きく2種類。
それぞれ重さと持続時間が異なりますので、紹介してみたいと思います。
Lets note CF-NX3用の交換バッテリーはSとLの2種類があり、大まかな違いは以下の通り。
バッテリーS | バッテリーL | |
---|---|---|
重さ(本体) | 220g | 430g |
連続使用時間 (カタログ値) |
約13時間 | 約26時間 |
連続使用時間 (実測値) |
約4時間 | 約8時間 |
税抜定価 | 10,000円 | 15,000円 |
可搬性を重視する方はS、連続使用時間を重視する方はLでしょう。
ちなみに私はS。充電が切れる恐怖を味わいたくないため、常にACアダプターを持ち歩いています。
バッテリーパックS
まずは一般的な「バッテリーパックS」。
重さ約220g。
これは缶コーヒー1本とほぼ同じくらいの重さです。
気になる連続稼働時間ですが、普通に使っていて約4時間という感じ。
冒頭でも説明した通り、常にACアダプタを持ち歩くだけでなく、会社の自席にもアダプタを完備しています。
バッテリーパックL
次に大容量の「バッテリーパックL」。
体感連続使用時間は大体8時間くらいという感じですが、こちらは何と重さが約430gもあります。
430gという重さはなかなか例えが難しいのですが、大体「ブルガリアヨーグルト」1つとほぼ同じ重さ。
※これ ↓ です
ちなみに、前に紹介したバッテリーパックSと通常のACアダプタ。この2つのセットで大体このバッテリーパックL(≒ブルガリアヨーグルト1つ)とほぼ同じ重さになります。
この連続使用時間を信用するも良し。急に切れる恐怖を味わいたくない人はバッテリーS+ACアダプタを持ち歩くのも良し。です。
レッツノート(Lets note)CF-NX3対応 純正バッテリーパック2種類を比較 まとめ
少し上にも紹介した通り、どちらのバッテリーを選ぶかはあなた次第。
しかし、中古で買った場合は必ず新品のバッテリーパックに買い替えた方が良いです。
詳細につきましては以下の記事に記載しています。
是非ご覧ください。
-
-
中古レッツノート(Lets note)購入時に一緒に買うべきものをまとめた
中古レッツノート(Lets note)購入時に一緒に買うべきものをまとめた Lets note CF-NX3を愛してやまない私。 本体と一緒に揃えたものを、優先度が高い順に紹介してみます ...
続きを見る